ダイエッターにオススメな食品4選│健康的でストレスフリーに痩せよう

目次

ダイエッターとアボカドの相性


女性に人気のアボカドですが
サーモンとアボカドで生春巻きにしたり
豚肉とマヨネーズで炒めたり
豆腐と合わせてチョレギサラダにしたりと
いろんな食材とも相性がバッチリです☆彡

それに、あのトロっとした舌触りが何とも
言えずクセになりますよね~

無題1421

そんな、日本の人の食生活の中でも
いつの間にかすっかり当たり前のような
存在となったスーパーフード
アボカドについて今回はご紹介します!

アボカドとは?

アボカドとは中央アメリカ原産で

熱帯や亜熱帯など熱い地域で育つ
クスノキ科ワニナシ属の一種で
幹や葉に1年を通して緑の葉が着いている
木で育つ果実なのです!


無題1427

実は、アボカドのカロリー
1個あたり約260カロリーと割と高いのですが
その分、良質な脂質を多く含むため
ダイエット効果が得られやすい
言われているのです。


食べる美容液と呼ばれるアボカドには

たくさん嬉しい栄養と効能があります!


無題1375

アボカドに含まれる効能

オレイン酸 

植物油に多い不飽和脂肪酸で酸化しにくい
オリーブオイルや菜種油などに多く含まれ
悪玉コレステロール値を下げたり
血液サラサラ効果がある



不飽和脂肪酸…脂肪を作る元となる脂肪酸のうち植物や魚の脂に多く含まれる


無題1355

食物繊維

消化吸収されずそのまま腸に届き
お腹の調子を整え、便秘などを解消してくれます。そのため、女性に嬉しいデトックス
効果が期待できます




ビタミンB2 
脂肪と糖質の代謝をサポート
老化の進行の一つの要因である過酸化脂質を分解し消してくれる。

ビタミンE 

アンチエイジング効果

体の末端にある血管を広げ血行を促して
くれます。血行が良くなれば
痩せやすい体にもつながります


このように、アボカドには
ダイエットをサポートしてくれる嬉しい
栄養素がたくさん含まれているのです!




無題1376

毎日の食事にバランス良く取り入れて

アボカドパワーをダイエットの味方
つけちゃいましょう!



目指せ!体内美人☆彡

小さな学びが明日への一歩と
なりますように……

ダイエッターと黒ウーロン茶の相性

毎日コツコツと
ダイエットを頑張るあなたを応援しています!今回は、コンビニや焼き肉店、居酒屋などでもよく見かける黒ウーロン茶について
ご紹介したいと思います。

無題1416

そもそも、黒ウーロン茶って?

黒ウーロン茶とは、
ウーロン茶が原料の特定保健用食品で
サントリー株式会社によって発売された
お茶の商品名なのです。

黒ウーロン茶の元となるウーロン茶は
酵素による発酵を途中で止めて
作られたお茶です

そのウーロン茶の発酵過程で生まれるのが
ウーロン茶ポリフェノールという成分

黒ウーロン茶はウーロン茶ポリフェノールの中でもダイエット効果の強い
ウーロン茶重合ポリフェノールが入っているため、ウーロン茶より更に脂肪の吸収を
抑える効果があるのです

無題1416

見た目はウーロン茶より色が黒ずんでいて

渋みがあるのが特徴です☆

油っぽいものを食べた時、その脂肪分は
脂肪分解酵素リパーゼによって
小腸で分解され、吸収されます

ウーロン茶重合ポリフェノールは

このリパーゼの働きを邪魔することで
食べた時の脂肪の分解を抑えます

無題1366

また、食後の血中中性脂肪の上昇の

安定化をはかります
つまり、必要以上に脂肪が体に着くことを
抑える効果があるということです。

そんな、黒ウーロン茶の
ダイエットに効果的な飲むタイミング
「食事中に飲むこと」がベストです☆彡

無題1359

また、ダイエットのためだと言って

過剰に飲み過ぎたりしないように
気をつけて下さいね
何事もほどほどは大切ですから!

「今日は油っこいものを食べ過ぎたな~」
なんて日はぜひぜひ
この黒ウーロン茶を食事に取り入れて
下さいね!

毎日コツコツとダイエットを頑張るあなたを応援しています!

ダイエッターと小豆の相性

綺麗な赤色の光沢が特徴的な小豆
祝いの席の料理に取り入れられることからも
縁起の良い印象がとても強いですよね!

無題1428

そんな、
プラスイメージの小豆パワーについて
今回はご紹介したいと思います☆彡

まずはじめに、そもそも小豆とは

小豆とは、マメ科の植物で
種から芽を出し1年以内に伸び育ち
夏には黄色の花が咲きサヤに実を結ぶ
その後、再び種子を残して枯れていく

日本での、小豆の生産は約9割近くが
北海道で作られていて
小豆は大きく二種類あり赤小豆と白小豆
に分けられる

赤小豆は赤飯や和菓子などに使われていて
お店などでも比較的よく目にする

白小豆は珍しく、あまり採れないので
単価も高い。
京菓子などの高級餡などとして使われる

また、赤小豆にも種類があり

大粒の大納言、小粒を普通小豆と呼ぶ

身近に親しまれ「小豆」として多くの人に
認知されているのは普通小豆である場合が
多い。

大納言……
甘納豆などに使われている粒が大きめな小豆

普通小豆……
大福やあんパンなどのあんこに使われていて、一般的に良く知られている
大納言より粒が小さい小豆

無題1415

《小豆のダイエット効果》

小豆を茹でるとアクがでてきますよね?
そのアク成分の一種にサポニンがあります

サポニンの独特の苦味は、小豆の外皮に
含まれています!

そんな、サポニンには
カロリーの摂りすぎによる
中性脂肪の増加を防ぐ効果があります。
そのことから、小豆はダイエットに良いと
言われるようになったのですね☆彡

無題1417

また小豆に含まれるビタミンB1は
ご飯やパンなど
「つい、食べすぎてしまいがち」な
炭水化物の代謝を手助けしエネルギーとして消費しやすいよう促してくれます。

カリウム
太りにくい体つくりのサポートに
血圧の上昇を抑えたり、体内に不必要な老廃物を掃除してくれたり、むくみを予防します

無題1376

不溶性食物繊維が豊富

腸の中で善玉菌に取り込まれることで
腸内環境を綺麗にしてくれる

不溶性食物繊維は水に溶けにくく
水分を吸収して膨らむため、水分が不足
しないように小まめに水分を摂ることを
オススメします!

アントシアニン

小豆の特徴的なあの赤色はアントシアニン
という色素によるものです

この、アントシアニンは体内の活性化酸素の働きを抑えてくれ、体の酸化を防ぐことで
若さを保つための力になります

無題1359

また、健康面では高血圧や糖尿病を防いで

元気な体作りを促進します

そんな、ダイエットにも体にも良い食材
赤いダイヤと呼ばれる小豆
食生活にもバランス良く取り入れて

あなたも一緒に体内美人を目指しましょう!

ダイエッターと紅茶の相性

毎日コツコツと
ダイエットを頑張るあなたを応援しています!

紅茶についてご紹介したいと思います☆彡

無題1421

紅茶とは、
茶の木に生った葉を原料とした飲み物。

紅茶の茶葉ができるまで

①茶の葉を摘む
②しばらく置いてしおしおにさせる
③茶の葉を揉みこむ

④再び茶葉が茶色になるまで置く(発酵)

⑤その後、乾燥させたら完成

ちなみに…
紅茶・緑茶・烏龍茶・プーアル茶は
原材料の茶の木が一緒なので

④の発酵の違いにより紅茶になったり
緑茶になったりします。
また、茶の木が育つ土地の気候や作る人の
違いになどによりお茶の香りや味に個性が
生まれるのです!

無題1421

代表的な紅茶5種

まず、世界三大紅茶と呼ばれるものに

ダージリン・ウバ・キーマンがあります

ダージリン…インドベンガル州北部ダージリン地方で作られる紅茶
軽やかな香りと引き締まった渋みが持ち味

ウバ…スリランカのウバ州の高地で作られる

特徴的な爽やかな香りとキレ味の良い奥深い渋みが持ち味

キーマン…中国の安徽省祁門県で作られる
ふんわり、しっとりとした甘さが持ち味

アッサム インドのアッサム地方で作られる

濃厚な香りと奥深い味わいが持ち味

アールグレイ(フレーバーティー)

ベルガモット(柑橘類)で
柑橘系の香りをつけたフレーバーティーの
一種

原料は中国のキーマンを使われることが
多いが茶葉のブレンドに決まりがないので
セイロン茶やダージリンなど様々な茶葉が
ブレンドされたものがある
柑橘系の爽やかなで

落ち着くような香りが持ち味です

また、ブレンドした茶葉によって
様々な風味が楽しめるため
女性が好きそうなお洒落なカフェなどでも
よく見かける紅茶です☆彡

無題1421

紅茶ポリフェノール効果とは

ついつい、毎日の食事から摂りがちの脂肪分
そんな、脂肪分が体の中に吸収されるのを
抑えてくれる働きがあるのが
紅茶ポリフェノールです

また、ダイエット中の天敵
ケーキやアイスなど甘いスイーツを

食べた時、糖が脂肪に変わるのを
抑えてくれます!

無題1355

ですから、ケーキのお供に紅茶を飲むこと
ってとても理に適っていたのですね

もちろん、だからと言って
甘いものの食べ過ぎは厳禁ですが
たまーに食べるくらいなら

ストレス緩和にもつながります☆彡

紅茶のカフェイン効果とは?

紅茶に含まれるカフェインには
すでに着いている脂肪を燃やして

くれる効果が期待できます

飲むタイミングとしては朝か
運動する30分前くらいがオススメです

逆に夜遅くにカフェインを摂ると
睡眠に影響が出やすいので注意して下さいね

無題1365

そんなダイエットにも健康にも良い効果が
期待できる、様々な種類の紅茶を飲んでみて下さいね!

ダイエットを成功させるには

まず、偏った食事を見直し

ダイエットオススメ食品を程良く

日常に取り入れることが大切です。

いくらダイエットにオススメとはいえ過剰摂取は体に良くありません!

その点に注意して、普段から栄養バランスを考えた食生活を心がけて下さいね

今日の小さな学びが未来の理想の自分へと繋がりますように……

ご閲覧ありがとうございます(*⌒▽⌒*)

↓こちらの記事もご閲覧下さい↓

ダイエッター女子のための豆知識